社内勉強会 – 論理回路のしくみ

先日近況報告をして「ちゃんとやってますよアピール」をした社内勉強会。新年度最初の日(かつエイプリルフール)は、3/11の「ダメコードを晒してdisる」という内容から3週ぶりに私が講師を務めた。

今回は(も)仕事のトラブルに巻き込まれて予定していた準備時間が取れず、告知は定刻5分前 / 開始は定刻15分押しというひどい状態だった。参加者が過去最小を記録してしまったのはそんな理由があったとしても自業自得だが、それでも参加してくれた比較的若いメンバが興味を持って聞いてくれたのは収穫だった。普段スクリプト言語でweb開発してる連中が、いきなり言語もOSも飛び越えて最下層レイヤに触れることにどれだけの意味があるかはちょっと自信が持てないが。

スライドにも参考資料として記述したとおり、今回もweb上で公開されている素晴らしい記事やツールにお世話になった。特に源内 CADQucsは私の普段の趣味とも関連してくるので大変ありがたい。

スライド(ppt)と一緒にこれらのツールで行ったデモ用シミュレーションのファイルも同梱しておくので興味があれば試してみてほしい。ただし、Qucsのシミュレーションを行った回路はそのまま組むと短絡するので、もし実体化する場合は適宜抵抗・LEDなどを追加する必要があることをご理解いただきたい。

「20090401_workshop10.zip」をダウンロード

準備の時間も足りなかったが、論理演算の話はちょっとやそっとじゃまとめきれない。いずれもっとプログラミングに寄った内容での続編をやりたいと思う。

論理回路 – Wikipedia

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%AB%96%E7%90%86%E5%9B%9E%E8%B7%AF

CMOS 論理回路

http://www.infonet.co.jp/ueyama/ip/semi_cnd/cmos_gates.html

井澤 裕司

http://laputa.cs.shinshu-u.ac.jp/~yizawa/

基本論理ゲート

http://www.ie.u-ryukyu.ac.jp/~wada/digital/gate.html

NANDでNOT,AND,OR,XORを表す

http://www.h5.dion.ne.jp/~wing-x/academic/msel_mechatro/logic.html

源内 CAD ホームページ

http://www.di.takuma-ct.ac.jp/~matusita/GuenCAD/top/

Qucs project: Quite Universal Circuit Simulator

http://qucs.sourceforge.net/index.html

Introduction to QUCS

http://www.sp.es.yamanashi.ac.jp/~ohki/qucs/qucs.html